Cutting Edge EHR seminar
h1. EHR in Big Data Era and Clinical Information Standards.
p>. Shinji Kobayashi(openehr.jp)
This seminar will provide the upcoming information about EHR implementation over this planet.
- Date and Time: July 8, 2013, 14:00-17:00
- Location: Kyoto University Tokyo office(Shinagawa Intercity Buidling A
27F, 2-15-1 Kounan, Minato-Ku, Tokyo)
- Participation fee: 15,000JPY/each person, Academic/Hospital/Public section discount 5,000JPY/each person.
- Program
# Overview of EHR Implementation in Japan - Hiroyuki Yoshihara
# Trend of EHR in North America - John Halamka(Harvard Univ)
# Towards a National EHR in New Zealand - Koray Atalag(Auckland University)
# Brazilian National EHR (RES-SUS) - Jussara Rötzsch(Brazillian
medical informatics association)
最新EHRセミナー
h1. 「ビックデータ時代のEHRと医療情報標準化の動向」
重要1:John Halamka先生の講演は諸事情のためインターネット経由で行われることになりました。
重要2:6月10日から17日まで、登録用のメールアドレスの不具合で参加申し込みが受け付けられておりませんでした。誠に申し訳ありませんが、配送エラーが返ってきたという方はもう一度登録申し込みをお願いいたします。
p>. アーキタイプ研究会 小林 慎治(愛媛大学)
日本では医療情報システムが普及し、レセプトオンライン化もほぼ達成され、標準規格に基づいた地域での診療情報共有が各地で拡大しつつあります。一方で欧州を中心に国家レベルで国民の健康に関するすべての情報を一生涯にわたって記録していくEHR(Electronic Health Record)の実現に向けての取り組みも始まっています。国家的EHRでは、蓄積されたデータを元に医療の質を評価したり、疫学調査に役立てていったりすることが明確に目標とされています。つまり、医療におけるビッグデータ活用こそが、EHR構築の究極の目標であるといえます。本セミナーでは、米国におけるEHR構築の中心人物であるハーバード大学John Halamka先生をはじめ、ブラジル、ニュージーランドから講師をお招きして下記のように最新のEHR事情とその背景にある医療情報標準化、診療情報モデルの作成といった話題を提供していただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
p=. 記
!RADlogo15.jpg!:http://www.radianceware.co.jp/
!mucs.png!:http://mucs-kansa.org/
- 申し込み:別紙に記入の上、6月中に下記の問い合わせ先までご連絡ください。当日の参加申し込みも受け付けますが、定員(約100名)となり次第締め切らせていただきます。
問い合わせ・申し込み先:アーキタイプ研究会「最新EHRセミナー事務局」
e-mail: ehrseminar@openehr.jp
演題:
日本におけるEHRの実装状況について 京都大学EHR共同研究講座 吉原博幸¶
北米のEHR事情 (Trend of EHR in North America) - John Halamka¶
国家的EHRに向けてのNew Zealandでの取り組みについて(Towards a National EHR in New Zealand)- Koray Atalag, MD, PhD, FACHI, Senior Research Fellow, School of Population Health, The University of Auckland¶
ブラジルの国家EHR(RES-SUS)について(Brazilian National EHR (RES-SUS)) - Jussara Rötzsch, MD MS, Director , openEHR foundation, lead coordinator of governance of archetypes, Brazilian Association of Health informatics¶
*2,3,4は英語での発表ですが逐次通訳がはいります。
p>. 以上
◆ 最新EHRセミナー 参加申込み
------< 以下を 電子メールで送信下さい >-----
最新EHRセミナー事務局 宛
最新EHRセミナーへの参加を申し込みます。
- ご所属:
- ご氏名:
- 連絡先電話番号:
- メールアドレス:
※複数名参加の場合は氏名を人数分ご記入下さい。
This release contains these changes.
RM Factory¶
To generate RM instance, new RM factory class is useful. e.g.
require 'openehr'
dv_text = OpenEHR::RM::Factory.create("DV_TEXT", value: 'sample')
Fixed some bugs¶
Pull requests on GitHub waked up me from long sleep. Thanks, caron10 and niquola
早稲田大学加納貞彦名誉教授から、研究会の案内がありましたのでご連絡します。
時:2012年12月24日(月:振替休日)午前10:30から12:30頃まで
場所:東京医科歯科大学MDタワー21階大学院講義室
(水島先生のおかげで休日にも拘わらず使わせて頂くことになりました)
アクセスが難しいので、初めての方は"こちら":http://hiroshi.mizushima.info/access/index5.html を必ず参照してください。
議題:小林慎治先生(愛媛大学病院) 臨床情報のアーキタイプによるモデリング
Version 1.1.3 released to pass TravisCI.
We released version 1.1.2 to fix Parser bugs.
We released version 1.0.2 to fix some bugs, reported from Simon McBride.
This notification suggested that more checks were necessary for release management. Thus, the openEHR ruby implementation project adopted "Travis-CI":http://travis-ci.org/ to check broader environments.
We fixed these errata.
- ItemStructure was not found in some conditions.
- IntervalEvent/Event calculate offset without timezone.
- Some minor bugs.
We experienced deep nested inheritance around openEHR specification/implementation could be hard to make out the point of bugs. (ex. AssumedLibraryTypes date/time, DvDateTime) Ruby version will challenge to refactor on Ruby way.
openEHR.jpの今後についてあれやこれや
openEHR.jp governance, pre-meeting.
日時:2012年2月3日17時より19時まで
場所:東京都豊島区東池袋1-42-8
第一インホテル地下1階
マイスペース 池袋パルコ横店
会議室名:2号室
議題:
・法人化
・ロビー活動
・国内の他の標準団体とのおつきあい
・諸外国のlocal acctivity/communityとの対応
・翻訳あるいは日本で作ったarchetypeなどの取り扱い
備考:会議終了後懇親会あり
参加表明はこちらまで:http://atnd.org/events/24496